社会福祉法人悠々会

サービスの特徴

短期入所施設悠々園のサービスの特徴をご紹介いたします。

丘の上に建っているという立地上、当園のショートステイを利用される多くの方が送迎サービスを希望されます。 当園のチェックインは午前中が中心となっており、ご利用者様、ご家族様それぞれが午後の時間帯をゆったりと過ごせるのが特徴です。差し迫ったお急ぎの用がある方は、早朝の送迎にも対応し、ご家族様の介護負担の軽減に努めています。
ご利用者様の体調や住まいの状況によっては、玄関先までの移動が難しいこともあるかも知れません。その場合は、送迎を2名体制で組み、移動の補助も想定して送迎を行います。
ショートステイ滞在中の車椅子無償貸与サービスなどもご用意しています。ご自宅から車椅子を持ち込むのが難しい方や、普段は歩いていても歩行に若干の不安がある方も安心して施設内で過ごしていただけます。  
そのほか、雨天降雪時も送迎に十分気を配りながら営業しており、ご家族様送迎予定の急な変更にもご対応するなど、皆様にとって使いやすいショートステイとなるよう努めています。

当園の入浴設備をご利用になれる日は一般浴室、機械浴室それぞれ週2回ずつ設定されています。滞在日程と設備解放日を重ねて、入浴も楽しみのひとつとしてみてはどうでしょうか。お体の状態にあわせて介護職員がマンツーマンで入浴のお手伝いをいたしますので、安心して身体の芯まで温まっていただけます。
浴室は、特別養護老人ホームのご利用者様もお使いになります。大勢の方が入れ替わり利用するため、入浴前後の待ち時間で身体を冷やしてしまってはいけません。お一人おひとりご希望の時間を伺い、時間調整をした上でご案内するよう努めています。

我が家と違い、環境が変わるお部屋では、どう過ごして良いのか戸惑うこともあろうかと思います。当園滞在中は、同世代の方々と交流できる良い機会ですので、談話コーナーでの歓談をお勧めしております。
もちろん、お一人で静かに過ごされたい方向けにTVの視聴サービスや数多くある文庫本など書籍類の貸し出しサービスなどもあります。
また、身体を動かしたい方やリハビリをご希望の方には、最新のトレーニング機器『キネシス』をご用意しており、3泊に1回もしくは1週間に2回程度を目安に、機能訓練指導員付き添いのもとご利用になれます。

ご家庭内で冠婚葬祭や介護者の急病もしくはご利用者様の病院からの退院準備が間に合わないなど、やむを得ない事情でご家族の介護をお願いしたい時もあるでしょう。急を要する場面では、どうぞお気軽にお問合せください。昼夜を問わず、できる限りご家族様の負担軽減につながるようお手伝いします。
私たちは、緊急のご利用であっても、ご利用者様の健康を第一に考えます。そのため滞在中に必要となる医療情報やお薬のご確認には細心の注意を払うよう心がけています。ご家族様には、お急ぎの中この一点につきましてご理解をお願いしております。

ご自宅で服薬(接種)しているお薬や定期的な医療機関の受診状況によっては、当園のご利用ができない、もしくはご利用に一部制約がつく場合があります。 一例として、インシュリンの接種が必要な方につきましては、自己接種ができる方がご利用条件となるほか、滞在中に服薬するお薬の管理は当園でさせていただくことなどが挙げられます。
また、滞在中に病院受診が必要となる場合には、原則ご家族様の付き添いをお願いしております。もちろん、予期しない急な体調不良などの場合は、当園職員がご対応いたしますのでご安心ください。 ご自宅にお帰りになったあと健康的に生活を続けていただく為にも、滞在中の医療に対する考え方にご理解とご協力をお願いいたします。

表示:スマートフォン | PC